特に体調がイマイチの時など
子どもたちが騒々しいと
「うっせー!!」
と叫びたくなります。
親としてどうだろうと思わなくはないですが、
しかし近距離でずっと喋り続けられたりした日には…
叫びたくもなるってもんです。
下の子はまだ感情に言葉が追いついていないのでそれほどでもありませんが
上の子は喋り始めると恐ろしいほど喋っています。大人しく遊んでいることももちろんありますが。
しり続け、時に歌い出し、こちらの返事を求めているわけでもなく
時に会話に割り込んできて別にどうということのない話を続けたり。
ちょっと黙っといてくれるかな?!
と言いたくなることもしばしば。
私が短気なのかもしれませんが
キツく言いそうになるのをグッと堪えることも別に珍しくありません。
最近は下の子も意思を主張することが多々あってきょうだいゲンカも増えましたしね。
これから下の子がどんどんボキャブラリーを増やしていったら…
2倍で話してくれるのかしら…。
私のキャパ保つかなぁ。
コメント