荒れる2歳児

今日はお友達のところへ遊びに行ってきました。

下の子はお昼寝ありきの生活を送っていまして、

お昼寝をしないで日中を過ごしてしまうと、夕方の中途半端な時間に寝てしまいます。

今日はお昼前に少し寝たので何とか夜まで保つだろうかと思ったのですが…

結果は大惨事!!笑

お友達と一緒に遊んでいる間はテンションが上がってお昼寝はしないことが多いです。

でも眠そうな顔をしていたので、抱っこしてたらもしかしたら…?と思ったりしたのですが

すぐそこでみんなが遊んでいるのにおとなしく抱っこされているわけもなく。

お友達のママに「眠そうな顔してるね」と言われつつも眠らないまま夕方帰宅。

すぐに夜ご飯の支度に取り掛かろうとしたところ、下の子がおやつを食べたいと主張。

みんなと一緒におやつは十分食べたし、もうすぐご飯の時間だからダメよと言うと大泣き。

しばらく大泣きしながらおやつ食べたいと訴えてきていました。

で、落ち着いたところで抱っこを求めてきたので抱っこしていたらすぐに寝てしまいました。

やっぱりねー!!変な時間(多分18時半頃)に寝ちゃったなー。ムリに起こすとまた泣いてご飯食べへんし、少し寝かせとこう…

ということで下の子以外の家族でご飯タイム。

恐らく目が覚めたのが19時半頃。

自然に目覚めた場合は多少泣くことがあってもすぐ泣きやむパターンが多いのに、

今日は泣いて泣いて大変でした。

多分1時間くらい泣いて、それからようやく夜ご飯。

ご飯を食べるのはわりと早かったのですが、お風呂に入るときにまたグズって泣いて。

やや強引に脱がせてお風呂に入れて、シャワーを浴び始めたらケロッとご機嫌になったので良かったですが。

その後はすぐに寝室へ入りましたが寝るまでご機嫌だったし中途半端な時間に寝た割にはすんなり寝てくれて助かりました。

ボキャブラリーが増えてきて言いたいことも分かることが多くなってきたけど、本人の主張も強くなってきたなぁ。

イヤイヤ期ってほどではないけど、これからもっと激しくなってくるのかな??

コメント

タイトルとURLをコピーしました