先日、上の子が「おすしたべたい。まわってるおすし」と言うので、平日の昼にスシローへ行ってきました。
平日でしたが少し待ち時間がありました。
さすがですねスシロー!
しばらく待って席へ。
子ども用のイスはどうしますか?と聞かれたので上の子用にひとつセットしてもらいました。
下の子は脱出したがるかな〜というのと、私が出入りし辛くなるというのがあって、ナシにしました。
テーブル席で、私と下の子が隣り合って座り、向かいに上の子が座りました。
すると店員さんが子ども用の取皿とフォークを2セットすぐに持ってきてくれましたよ!
その後で、下の子を抱っこしてお水を取りに行ったのですが、多分お願いしたら持ってきてもらえるんじゃないかと思います。
子連れでの外食にオススメ!ってほどではないですが好きなものを食べたい量だけ食べられるというのは良いと思います。
食べると思ったら意外と食べなかったり、逆もまたよくあることなので…。
ちなみに上の子は4歳になので生ものも少しずつ…と言ったところですが、お寿司のネタで本人の食べたいものは玉子とかボイルの海老とかなので、あんまり生ものを食べる機会もまだありません。
下の子も玉子とか、平日限定のかけうどん等を食べました。
普段自宅では私がスプーンやフォークを持って食べさせることが多かったのですが、何故かこの日はお皿とフォークを抱え込んで離さなかったので、自分で食べてもらうことにしました。
使い捨てのエプロンを付けて、うどんを食べるところを見守りながら自分もお寿司をいただいていたわけなんですが、思っていたよりもずっと上手に食べていました。
上の子はレーンに流れるお寿司を自分で取りたいと言うので「そうっとね、しっかり掴んで。ほかのお皿は触らないようにね」と言い聞かせながら任せてみたところ、慎重にお皿のフチを掴んで取っていました。
こちらも思ったより上手にできていて一安心です。
自分から食べたいと希望しただけのことはあって、予想よりもたくさん食べた上の子。
デザートも食べると言うのでプリンを頼んでみましたが既にお腹いっぱいだったようで残してしまいました。
ので残りは私がいただきました。
最後にスタンプカードと、スゴロク(結構大きい)をもらって帰ってきました。
お支払いはペイペイで。
バーコード決済、色々ありすぎて何が良いんだか判断つかないままとりあえず無難にペイペイ導入してみたんですよね。
スシローでも無事に利用できました!
コメント