味噌づくり

雑記

2月某日。

友達のおうちにお邪魔させてもらって、みんなでお味噌を仕込みました。

使った大豆はこちら!

自宅での下準備!

この大豆、1キロを水に一晩漬けておきます。

ボウルにひたひたに漬けておいたのですが、うちで一番大きいボウルでいっぱいいっぱいでしたね。

↑これはまだ水に漬ける前。丸っこいですね。

お味噌作り、今回で私は2回目です。

前回は大豆を潰しきれていなかったみたいで、お味噌の中に形を保ったままの豆が残ってたんですよね。

まぁそこらへんも好みの問題なので豆が残ってたから失敗!というわけでもないんですけども。

今回はしっかり潰したいなー、と思いまして。

↑の写真は一晩水に漬けた大豆です。

膨らみましたね〜。なんか楕円になりましたよね。

続いてこれを柔らかく茹でるわけなのですが、私は圧力鍋を使います。

高圧で5分ほど。

でも豆類は圧力鍋に入れられる量があんまり多くないので3回に分けて茹でましたよ。

茹でました〜!指で潰せるくらいになったらOKらしいですよ!

次女と一緒に何粒か試食…うま!ただの茹でた豆やけど!

というわけで茹で上がった大豆と、茹で汁と、麹と塩。そして容器とフードプロセッサー(手動)を持ってお友達の家へ。

まずは豆を潰しました。

麺棒で叩いてる友達は大きい袋に茹で大豆を入れてダンダンゴリゴリ。

私はハンドルを引っ張るタイプの手動フードプロセッサーを持って行ったので、それに豆を入れてはハンドルをギュンギュン引っ張る!引っ張る!引っ張るー!!

これが結構力が要りました。

しかも小さいので何回も入れ替えないといけません(笑)

麺棒で潰すのとどっちが効率的だったか判断しかねますが、でも速かったような気はします。多分。

そして麹と塩をすり合わせて混ぜます。塩は最後に上からかけたいので、少し取っておいてとアドバイスを受けました☆

ちなみに今回、麹が900グラムしか調達できなかったので、ちょっと少ないかも…という心配がありますが、まぁなんとかなるかな…?と期待しつつ、

麹と塩を合わせたものと潰した大豆をでっかいビニール袋に入れて混ぜ混ぜ。

そこへ大豆の茹で汁をお好みの量投入して柔らかくします。

友達曰く、これも好みだそうです。

私のは参加してたみんなの中で割と柔らかめになったと思われます。

それでは容器に仕込んでいきます。

容器は予めアルコール消毒しておきます。

そこへお団子状態にしたお味噌(の元)を底へギュウギュウに詰めます。

空気が入ってしまうとカビてしまうので一生懸命ギュウギュウ抑えます。

底へしっかり詰めましたら、次からお団子を叩きつけて入れていきます。

これも空気が入らないようにするためですが、思いっきり叩きつけるのでストレス発散になるかもしれません。

最後、取り分けておいた塩を上からかけてラップをのせて、麹がお仕事をしてくれるのを待ちます。

食べられるようになるのが楽しみです。

今回はどんなお味になるかな〜♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました