離乳食の頃はみんなに「いっぱい食べるね〜!」と言われていた上の子。
はていつの頃からかあんまり食べてくれなくなりました。
と言うか、食べムラがあるというか?
好きなものはすごい食いつきがいいけど、そうでもないものは…って感じ。
幼稚園に入園してからでも、夜ご飯に3時間費やしたこともあって、「もう食べられないならごちそうさまでいいよ」って言ってもそれはイヤだと泣き…しかし食べるでもなく…。
何度も同じやり取りを繰り返して怒ったこともありました。
でも夜ご飯はまぁ…3時間は困るけど後は寝るだけなのであたたかく見守ってあげられる…か、どうかは私の余裕次第なんですけど…(^_^;)
問題はなんと言っても、朝ごはん!
1学期は、幼稚園遅れるからって急かしまくってなんとか間に合わせていました。
果たして本人のペースに任せたらどれくらい時間がかかるのか夏休みに試してみることに。
食パンにジャムを塗って食べる→長くて約2時間…
食パンを1枚から半分に→1時間
ふりかけご飯→最初の2日くらいはパクパク食べたけどそれ以降は全然進まず…
シリアル(フルグラ)に牛乳をかけて→「おいしーい!」と言いながらあまり進まず、最後の方はふやけきったやつをちまちま食べてました…
パンを細長く切ってケチャップ、輪切りウインナー、チーズをのせてスティックピザパンに→最初だけ食べるけどいつまでも持ったまま…
ふりかけご飯を一口大のおにぎりに(百均のやつを使って)→これが1番速そう!
ということで、夏休みを終えてから平日の朝ごはんは一口大おにぎり、休日は食パン(withジャム)にしてみたのですが。
あんなに時間をかけていた食事時間が大幅に短縮されることになりました…。
朝ごはんのおにぎりも、出しておいて別のことをしている間にきちんと食べ終わっています。休日の食パンも然り。
いつまでもぼへーっとしていた夜ご飯も、ごく普通の時間で食べ終わるようになりました。
急にどうした?!って感じなのですが、夏休みが終わって幼稚園のお友達を見て本人が何かを感じたのか、
下の子が離乳食をもりもり食べていることに姉としてのプライド(?)に火がついたのか、
ほかにも何か要因があるのか分かりませんが、嬉しい変化です。
よく「娘ちゃんが先に食べ終わるんだから!」と(下の子に離乳食を食べさせた後に食べ始める私と)競争しているので、やっぱりお友達の食べる様子を見て、かな〜?
お友達から影響を受けて成長しているのですねー。幼稚園様々!
張り切って食べ終わって、お皿見て!ピカピカ!と言われるともう「よくがんばったねー!!お母さん嬉しいっ!」ってなります。
お皿を流しまで運んでくれる日さえあります。
食べる量がもう少し増えたら朝ごはんにおかずをつけたいのですが、今のところ一口大おにぎり3つで充分なようです(^_^;)
世の中の3歳児は朝ごはんどれくらい食べているのかなぁ〜。娘は娘のペースでがんばろうね〜。
コメント