マザーズバッグをリュックにして正解だった

こんにちは。各地で桜が咲き始めたようですね。

あっという間に4月がやってきます。

上の子は4月から幼稚園に入園なのに、準備はまだまだ進んでいません。

大丈夫かな、私。いや、大丈夫じゃないだろう。と自分にツッコミを入れてがんばります。

そんなわけで春からは幼稚園ですが、今のところは日中子どもが2人とも家にいます。

買い物に行くにも2人とも連れて出掛けます。(当然ですわな)

その際に持つカバン。

両手が空くリュックにしておいて正解だったなーとしみじみ感じております。

上の子だけだったときは斜め掛けバッグを使っていました。

それで特に不便を感じることもなかったし。

強いて言うなら、前かがみになったときにカバンが落ちてきて子どもに当たりそうになるのが気になったくらいのもんです。

でも2人目を妊娠中、お腹が目立ち始めたころに思ったのです。

2人目が生まれる前にリュックタイプを買っとくべきだな、と。

『上の』子と言ってもまだまだ3歳。

お出掛けのときには基本的に手を繋いで歩きます。そして生まれてくる赤ちゃん。

荷物も2人分(+私の分)になるし、大容量のリュックを買おう!と決意しました。

私的に重要視した条件は

①容量が大きい

②カバン本体は軽い

③背面ポケットから財布の出し入れがしやすい

です。

あとは価格とか、夫も持てるデザインとか、こまごまと。

最終的にHanna Hulaの3WAYリュックになりました。

荷物もしっかり入るし、特に問題なく使っています。

世のお母さん方がリュックを背負っている理由がよく分かりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました